ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校・教育 > 生涯学習 > ちくしの文化講座 人材育成講座

本文

ちくしの文化講座 人材育成講座

記事ID:0027838 更新日:2023年8月15日更新 印刷ページ表示

【広報ちくしの8月号掲載】

日本語ボランティアスキルアップ講座【全2回】

福岡県内では、地域日本語教室が約100教室あるのをご存じですか。それぞれの現状と課題、活動事例を紹介します。より日本語学習をサポートできるよう、理解し深め、今後の活動に活かしませんか。

日本語ボランティアスキルアップ講座【全2回】
日時 令和5年9月29日(金曜日)・10月27日(金曜日)、10時から12時まで
場所 生涯学習センター 3階学習室6
内容
  • 1回目:地域日本語教室の現状と課題(講義・実践形式)
    福岡県内の事例を交えながら考え、具体的な支援方法を学習
  • 2回目:日本語学習支援の方法(実践形式)
    教材をいかした活動例の紹介と参加者が実際に行っている活動の共有
受講料 510円/回(当日払い)
対象・定員 日本語ボランティアに興味のある人・携わっている人、スキルアップしたい人・25人程度
講師 鴈野 恵(筑紫女学園大学 文学部 日本語・日本文学科准教授)
申し込み期限 令和5年8月14日(月曜日) ※延期募集

講座の申し込みはこちらをクリックしてください(申し込みフォームが開きます)

日本語ボランティアスキルアップ講座のようす

申し込み方法

 下記のいずれかの方法で「受講したい講座名、郵便番号、住所、氏名、年代、電話番号」をお知らせください。

  1. ホームページから申し込み(各講座に掲載している「申し込みフォーム」をご利用ください)
  2. 電話で申し込み(電話番号092-918-3535 生涯学習課「ちくしの文化講座」係)
  3. ハガキで申し込み(郵便番号818-0057 筑紫野市二日市南1-9-3 生涯学習センター内 生涯学習課「ちくしの文化講座」係)
  4. 生涯学習センターにて直接申込書を記入

その他注意事項

  • 定員を超えた場合は抽選により決定します。
  • 申し込み期限後「※延期募集」になった講座は、定員に達するまで先着順で受け付けます。
  • 筑紫野市外の人も受講可能です。(ただし、市内の人を優先する場合があります)
  • 受講申込者が一定数に満たない場合は、開催を中止することがあります。

「ちくしの文化講座」受講のきまり(お申し込みの前に必ずご確認ください)​

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?