ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康・福祉 > 介護保険・高齢者福祉 > 担い手づくりセミナーを開催します

本文

担い手づくりセミナーを開催します

記事ID:0030262 更新日:2023年9月7日更新 印刷ページ表示

「助けられたり、助けたり」見守りをはじめとした支えあいは、誰もが安心して暮らしていける地域を生み出します。担い手づくりセミナーを受けて、あなたも助けられ上手を目指しませんか。募集情報は、このホームページと「広報ちくしの」で随時お知らせします。

担い手づくりセミナー「ご近所パワーで助け合い起こし」

開催日時

令和5年9月23日(土曜日、祝日)、13時30分から15時 ※リモート開催

開催場所

生涯学習センター3階 視聴覚室

定員

100人 ※先着順

申込方法

電話またはGoogleフォーム<外部リンク>(クリックすると入力画面が開きます。)

講師

住民流福祉総合研究所所長 木原 孝久さん

住民流福祉総合研究所ホームページ<外部リンク>

担い手づくり講座

セミナー内で話のある「支え合いマップづくり」の実践編として講座を開催します。

セミナー終了後に申し込み開始となります。セミナーとあわせて参加を検討ください。

開催日時

1回目 10月11日(水曜日)

2回目 10月18日(水曜日)

3回目 10月25日(水曜日)

各回とも13時から15時30分 ※リモート開催

定員

30人(全3回出席可能な人)

申込方法

9月23日のセミナー時に配布する申込用紙を提出

問い合わせ・申し込み先

筑紫野市社会福祉協議会 地域福祉担当
電話 092-920-8008
Fax  092-920-8033
担い手づくりセミナーに関する筑紫野市社会福祉協議会ホームページへ<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?