ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

個別接種の予約

記事ID:0018766 更新日:2023年3月17日更新 印刷ページ表示

個別接種(12歳以上)の予約案内ページです。

 

令和4年12月14日よりモデルナ社製ワクチンは、3回目接種以降の対象年齢が18歳以上から12歳以上へ引き下げられました。
秋から冬にかけての接種【令和4年秋開始接種】についてのお知らせ(厚生労働省チラシ) [PDFファイル/867KB]
モデルナ社のオミクロン株対応ワクチン(BA.1/BA.4-5)説明書(2022年12月) [PDFファイル/889KB]

予約受付状況

 
実施医療機関 ワクチンの種類 対象となる接種回数
小西第一病院 ファイザー
オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチン
3回目接種以降
(高校生以上)
島松内科医院 ファイザー
従来型ワクチン
1・2回目接種
ファイザー
オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチン
3回目接種以降
クリニックみらい モデルナ
オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチン
3回目接種以降

予約前の確認事項

(1)下記に該当する人は事前に該当する項目をご確認ください。

妊婦とその夫へ10台・20台の男性と保護者へ 

(2)新型コロナワクチンと他のワクチンとの接種間隔について

  • 原則として、新型コロナワクチンと他のワクチン(インフルエンザワクチンは除く)は同時または前後2週間で接種することはできません。
    ​※(例)4月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、他のワクチンを接種できるのは、4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。​
    ※創傷時の破傷風トキソイドなど、緊急性を要するものに関しては、例外として2週間を空けずに接種することが可能です。
  • 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種が可能です。
    ※新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種については、令和4年7月22日開催の国の審議会において議論された結果、実施が可能となりました。

個別接種の予約方法

各医療機関に電話にて予約をしてください。

接種券をお持ちの人が対象です。 

接種券を紛失したなどの理由により新たに接種券が必要な人は、筑紫野市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号0570-020-707)にご連絡ください。
※市コールセンターで個別接種の予約受付は行っていません。

 
医療機関名
(住所)
実施日時 1日の接種人数 予約受付方法
予約受付時間
小西第一病院
(石崎1丁目3-1)
月曜日から木曜日
(祝日は除く)
14時から16時30分
165人 電話 092-286-6314
月曜日から木曜日
10時から14時
※祝日は除く
島松内科医院
(二日市中央5丁目5-16)

下記の実施日をご確認ください

30人 電話 092-403-0240
平日9時30分から16時
※祝日は除く
クリニックみらい
(美咲1023-2)
月曜日から金曜日
(祝日は除く)
10時から12時
14時から16時
30人 電話 092-926-1100
平日9時30分から16時
※祝日は除く

※電話予約の際は、必ず各医療機関の予約受付時間内にご連絡ください。
※実施曜日・時間が変更となる場合があります。

島松内科医院の実施日

令和5年3月6日から3月31日まで
実施日 時間 接種対象者(使用するワクチン)

月曜日、火曜日

9時30分から16時30分

3・4・5回目接種者
(オミクロン株対応ワクチン)

水曜日、木曜日、金曜日 9時30分から14時
10日(金曜日)、17日(金曜日)、24日(金曜日)、31日(金曜日) 9時30分から14時 1・2回目接種者
(従来株ワクチン)

※3月1日から5日および土曜日、日曜日、祝日の実施はありません。
​※​実施曜日・時間は変更となる場合があります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?