ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校・教育 > 生涯学習 > 生涯学習 > デジタルリテラシー向上事業・パソコン・スマートフォン講座

本文

デジタルリテラシー向上事業・パソコン・スマートフォン講座

記事ID:0029356 更新日:2023年9月27日更新 印刷ページ表示

誰もがデジタル化の恩恵を受けられるよう、デジタルに親しみ、便利に使えるようになることを目的に「パソコン・スマートフォン講座」を開催しています。募集情報は、このホームページと「広報ちくしの」で随時お知らせします。

※文部科学省「国民のデジタルリテラシー向上事業」の補助により、今年度に限り「パソコン・スマートフォン講座」の受講料は無料です。(教材費は個人負担です)

パソコン・スマートフォン講座​​​​​(無料)

広報ちくしの10月号掲載分新着情報のNewマーク

デジタルリテラシー向上事業・パソコン・スマートフォン講座
  講座名 日程 対象・定員 内容(持ってくるものなど) 申込期限
1

ワード基礎講座(全3回)

申し込みフォーム

11月1日(水曜日)・2日(木曜日)・6日(月曜日)​、10時から12時まで 文字入力とマウス操作ができる人・11人 文書や表の作成、画像挿入、保存と印刷などの基本操作解説。町内や学校のお知らせ、チラシなどを作ってみましょう。
※テキスト代:1,320円
10月11日(水曜日)
2

スマホ購入時のお悩み解決

申し込みフォーム

11月8日(水曜日)​、10時から12時まで スマホ購入を考えている人など・10人程度 携帯ショップが苦手な人に、知っておくと安心なことを紹介します。 10月18日(水曜日)
3

はじめての
パワーポイント入門

申し込みフォーム

11月9日(木曜日)​、10時から12時まで 初心者、成人・11人 スライドの作成、上映、効果の付け方など、パワーポイントの基本操作を紹介。プレゼンテーションの基本を学習します。 10月11日(水曜日)
4

お悩み解決!
スマホにたまった写真整理術

申し込みフォーム

11月16日(木曜日)​、10時から12時まで 初心者、成人・11人 増え続けるスマホの写真、困っていませんか。グーグルフォトを使った整理術とバックアップの方法を紹介します。
※持ってくるもの:スマートフォンかタブレット
10月18日(水曜日)
5

スマホで簡単!年賀状

申し込みフォーム

11月22日(水曜日)​、10時から12時まで スマホの基本操作ができる人・11人

パソコンがなくても、スマホやタブレットで手軽に年賀状が作れます。写真入りにもチャレンジ。
※持ってくるもの:スマートフォンかタブレット

10月18日(水曜日)
6

スマホを使いこなそう!
(iPhone版)

申し込みフォーム

11月28日(火曜日)​、10時から12時まで アイフォンを使っている人・10人

アイフォンの基本的な使い方や便利な機能を紹介します。
※持ってくるもの:iPhone

11月15日(水曜日)

講師

  • ​​​1、3、4、5:松田政博(パソコン教室「まなびの森」運営・講師)、牟田佳子(パソコンインストラクター)、藤内亜紀子(パソコンインストラクター)
  • 2、6:西井尚人(スマホ・パソコンの便利屋さん)

広報ちくしの9月号掲載分で、現在申し込みができる講座

デジタルリテラシー向上事業・無料パソコン・スマートフォン講座
  講座名 日程 対象・定員 内容(持ってくるものなど) 申込期限
7

情報格差を解消!
楽しく学べるスマホ体験

申し込みフォーム

11月1日(水曜日)​10時から12時まで 20人程度 多種多様なニュース検索の方法、Google活用法、ラインを使って自治体からの情報収集体験など。 10月12日(木曜日)
8

スマホで始めよう!災害の備え

申し込みフォーム

11月1日(水曜日)​14時から16時まで 初心者・20人程度 スマホを使って災害に備えよう!
防災に役立つおすすめアプリを紹介、体験など。
10月12日(木曜日)

講師

  • ​​​7、8:ソフトバンクからスタッフ派遣

​会場

筑紫野市生涯学習センター

申し込み方法

  • 電話で申し込み(電話番号092-918-3535 生涯学習課「デジタルリテラシー向上事業・パソコン・スマホ講座」係)
  • 申し込みフォーム から(上の表の各講座名のところにあります)

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?