地方自治法の施行から70周年を迎えることを記念して、地方自治の伸展や住民の福祉の向上に努めたものに対して、地方自治功労表彰が行われました。
筑紫野市コミュニティ連絡会は、市との協働による筑紫野市地域コミュニティ推進条例の制定やパートナーシップ協定の締結などの取り組みが評価され、今回の受賞にいたりました。
コミュニティ運営協議会相互の情報交換により、コミュニティ活動の活性化を図るため、各協議会の会長7人による連絡会が設置されています。
このページでは、コミュニティ連絡会の活動についてご紹介します。 筑紫野市のコミュニティ政策の全容についてご覧になりたい人は、次のページをご覧ください。・「筑紫野市のコミュニティ政策について(TOPページ)」にリンクしています。
毎月1回の定例会のほか、必要に応じて臨時会を開催しています。
各コミュニティ運営協議会の取組の情報交換や、コミュニティ政策にかかる市との意見交換などを行っています。
筑紫野市コミュニティ連絡会規約 (152kbyte)