平成24年、全国で登下校中の児童生徒が死傷する事故が相次いで発生したことから、市は、平成24年8月に各小学校の通学路で関係機関(警察、道路管理者、学校関係者)と連携して緊急合同点検を実施し、必要な対策内容について協議してきました。 引き続き通学路の安全確保に向けた取組を行うため、「筑紫野市通学路交通安全プログラム」を策定しました。 本プログラムは、関係機関が連携して、児童が安全に通学できるように通学路の安全確保を図ることを目的とします。 継続的に通学路の安全を確保するため、緊急合同点検後も合同点検を継続するとともに、対策実施後の効果把握も行い、対策の改善・充実、および通学路の安全性の向上を図っていきます。 詳しいプログラムの内容は、下のリンク先をご覧ください。
筑紫野市通学路交通安全プログラム (931kbyte)
「筑紫野市通学路交通安全プログラム」に基づき、令和元年度点検実施該当校から提出された危険箇所について、筑紫野市通学路安全推進会議にて関係機関と情報共有を行うとともに対応策を協議し、現地確認が必要な危険箇所については合同点検を実施しました。つきましては、合同点検の実施状況について取りまとめましたので公表します。
平成27年度から平成30年度に実施した合同点検実施記録について公表します。