現在、大学や高等学校等に在学しているか、これから入学しようとする人で、経済的な理由で修学することが困難な人に、奨学資金をお貸しします。 しかし、本市奨学資金は貸与ですので、将来的に返還が伴いますので、応募については、ご家庭や学校等で、十分に相談してください。 また、本市奨学資金は財団法人福岡県教育文化奨学財団等の他奨学資金より少額であり、補完的な意味合いであるため、まずは他奨学資金の運営団体へ申請を行うようにしてください。
本市奨学資金貸与制度は、奨学生の返還金にて運用していますので、貸与期間終了後については返還を行っていただきますようお願いします!
筑紫野市内に居住し、以下のいずれかに該当する者。
毎年11月に募集を市内公立中学校宛に通知します。
随時募集していますので、市教育委員会学校教育課までご連絡ください。
高等学校に進学または在学をする者については6人、大学に進学または在学をする者については2人。 ※予算によって受付を終了することがあります。
奨学資金の貸与上限については、下記のとおりとなります。貸与金額の変更は、期間中できません。
卒業した日の月または貸与を取り消された日の月から起算して6ヶ月を経過した後、貸与を受けた期間の3倍の期間内において、月賦・半年賦・年賦または一括の方法で返還する。
期間中に、以下の事情にて返還に支障が出た場合、返還額の減免ならびに猶予が可能です。
減免については、奨学生が次のいずれかに該当する場合、奨学資金の債務の全部または一部を減免されます。
猶予については、奨学生が次のいずれかに該当する場合、その理由が継続する期間、奨学資金の返還を猶予することができる。
筑紫野市教育委員会において選考後、本人へ通知します。