都市施設
都市施設とは、道路や駅前広場といった交通施設、また公園や下水道など、都市に必要な生活基盤的施設を必要に応じて都市計画で定めるものです。
都市計画決定された区域内では将来の事業が円滑に実施できるよう建築物を建築する時、一定の制限がかかります。
道路・駅前広場
道路のうち、特に都市の骨格をなす主要な道路については、自動車専用道路、幹線街路、区画街路などの区分を行い、都市施設として都市計画決定し、原則として都市計画事業によって整備を行っています。
また、駅前広場は、幹線街路の交通広場として決定するものです。
公園・緑地
公園・緑地は住民の屋外における休息、遊戯、運動その他のレクリエーションの利用に供し、あわせて都市環境の整備及び改善、災害時の避難などに設けられる公共空地のことです。
自転車駐車場
鉄道駅等において、駅利用者の利便性向上や周辺の安全な交通を確保するため整備されます。