つどいの広場「つくしのこ」
つどいの広場「つくしのこ」の利用について
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用時間・回数・組数を制限し、予約制による利用をお願いしています。
※緊急事態宣言の発令に伴い、1月18日月曜日から次のように利用方法を変更します。
※なお、緊急事態宣言が解除されても、感染状況の推移を見守るため、当面の間は利用 方法の変更は行いません。
利用方法
対象者
(1) (3) 市内および市外在住の未就学児とその保護者
(2) (4) 市内の未就学児とその保護者
利用組数・利用回数
(1)(3)の時間帯 各3組 週1回の利用
(2)(4)の時間帯 各1組 週1回の利用
予約方法
前日に電話で予約(本人申し込み・先着順・予約に空きがある場合は当日予約も可能)
車で来所する人は、駐車場の予約をしてください。(※駐車スペースは4台分です。)
受付時間
9時から16時まで(月曜日の予約は前週の金曜日) 電話番号092-408-7776
入退館時間
(1) 9時30分から11時のなかで1時間
(2)11時30分から12時 「育児相談」
(3)13時30分から15時のなかで1時間
(4)15時30分から16時 「育児相談」
利用にあたって
- 消毒や換気を行いますので、入退館時間を守ってください。
- 風邪気味の人や熱がある人は利用できません。
- 保護者はマスクを着用してください。(着用していない場合は入室不可)
- 乳児はバスタオルを持参してください。
- 当面の間、絵本の読み聞かせ等の「催し」は中止します。
※状況により内容が変更になる場合があります。
利用の際は、市ホームページや「つくしのこ」まで 確認をお願いします。
つどいの広場とは
親子で好きな時間に来て、お部屋の玩具で自由に遊べる広場です。曜日によって絵本の読み聞かせや、赤ちゃん広場も開催しています。
※風邪症状がある場合や予防接種を受けた日、また感染症による学級閉鎖期間中の利用はご遠慮ください。
※災害時や警報発令時(大雨、暴風、洪水、大雪など)は、お休みになる場合があります。
持ってくる物
※おやつやお弁当などは食べられません。つどいの広場周辺でのご飲食もお控えください。
開所時間
開所時間 平日 8時30分から17時まで
※年末年始および施設清掃日(令和2年10月2日・令和3年3月31日)を除く。
多目的ホール利用時間 平日 9時から16時30分まで
所在地
筑紫野市二日市中央5-10-1 クラシオン二日市1階 【西鉄二日市駅西口より徒歩2分】
※駐車場に限りがありますので(4台、内1台は身障者専用です。)、公共の交通機関を利用してください。
つどいの広場「つくしのこ」の地図はこちらから
施設の内容
多目的ホール(約60平方メートル)、相談室、授乳室、屋外広場(約49平方メートル)
つくしのこだより

つどいの広場「つくしのこ」で、年4回発行している情報紙です。
過去のつくしのこだよりが必要な場合は、つどいの広場「つくしのこ」にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
<つどいの広場「つくしのこ」>
電話番号 092-408-7776
郵便番号 818-0071
所在地 筑紫野市二日市中央5-10-1 クラシオン二日市1階
受付時間 平日8時30分から17時まで(年末年始を除く)