令和2年度も下記のとおり高齢者肺炎球菌予防接種を実施します。肺炎は日本人の死因の第5位で、高齢になると死亡率は急激に増加します。肺炎の発症と重症化を防ぐため、予防接種を受けましょう。
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
今までに自費または公費にかかわらず一度も23価の高齢者肺炎球菌の予防接種を受けたことがない市民で、次のいずれかに該当する人
1回
3,000円
※市民税非課税世帯および生活保護世帯は無料です。(市民税未申告の人は、先に税務課で申告をしてください。)※市民税非課税世帯の算定基準 ・7月末までの発行→平成30年中の所得 ・8月以降の発行→令和元年中の所得
※接種後の申請手続きや払い戻しはできませんので、必ず接種前に申請をしてください。
健康推進課(カミーリヤ内)または国保年金課(市役所内)へ「筑紫野市高齢者肺炎球菌予防接種実施申請書(116kbyte)」を提出してください。
※同居者以外の代理人が申請する場合は、申請書中段の委任欄の署名と押印が必要です。※健康推進課へ申請の場合は、審査の後その場で「高齢者肺炎球菌予防接種決定通知書」を交付します。※国保年金課へ申請の場合は、決定通知書は後日郵送となり、1週間から10日程度かかります。※窓口での申請ができない場合は、郵送での申請も受け付けています。1週間から10日程度で決定通知書をご自宅に送付します。 申請先:郵便番号818-0013 筑紫野市岡田3-11-1 筑紫野市健康推進課宛
8時30分から17時まで(土曜日・日曜日・祝日をのぞく)
一覧以外でも、福岡県内指定医療機関で受診できます。市外の医療機関をご希望の場合は健康推進課まで問い合わせください。