筑紫野市では、筑紫野市新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、迅速かつ適切な対策が講じられるよう関係部局間の情報共有を図りつつ、関係機関等とも連携を強め、感染予防に取り組んでいます。 最新情報については、本ページの他、厚生労働省、福岡県および各関係機関のホームページも併せてご確認ください。
発熱やのどの痛み、せきが長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさを訴える人が多いことが特徴です。新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染により感染すると考えられています。
重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されているので注意しましょう。特に高齢者や基礎疾患のある人は重症化しやすい可能性が考えられます。
国内では、散発的に小規模に複数の患者が発生している例がみられます。この段階では、濃厚接触者を中心に感染経路を追跡調査することにより感染拡大を防ぎます。 今重要なのは、今後の国内での感染の拡大を最小限に抑えるため 、小規模な患者の集団(クラスター)が次の集団を生み出すことの防止です。 集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。※「小規模患者クラスター」とは感染経路が追えている数人から数十人規模の患者の集団のことです。
これらに加えて、緊急事態宣言の中、今後の流行をおさえるためには、全ての皆さんを対象に、「人との接触を8割減らす」ことが重要であるとされています。 これまで、不要不急の外出を控えることなどのご協力をいただいていますが、改めて日常生活での「接触を減らす」工夫について以下の10のポイントを参考にしてください。
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症について、妊娠中の皆さんや子どものいるご家族に向けてリーフレットを作成していますので掲載します。 また、経済産業省の委託により、妊娠中の皆さんや子どものいる家庭の皆さんの不安に対処するために、小児科医、産婦人科医、助産師にLINEや電話により無料で相談ができるサービスを紹介します。病院に行くことに不安を感じる場合など、ご活用ください。
福岡県の相談窓口
発熱等の症状のある方は、まずはかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話相談してください。かかりつけ医のない方は、お近くの医療機関に相談してください(済生会二日市病院、福岡大学筑紫病院は除きます)。 相談先に迷った場合等は、筑紫保健福祉環境事務所の受診・相談センター(旧帰国者・接触者相談センター)に電話相談してください。
※妊娠中の人は、念のため、早めに受診・相談センター等にご相談ください。 妊婦さんのための新型コロナウイルス感染症情報(福岡県ページ)※子どもに受診を迷う症状がある時の相談・受診の流れについては、こちらをクリックしてください。 子どもに受診を迷う症状がある時の相談・受診の流れ (222kbyte)※福岡県では、発熱等の症状のある患者が、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関において適切に診療・検査を受けられるよう、発熱患者等の診療または検査を行う医療機関を「福岡県診療・検査医療機関」として指定しています。 福岡県診療・検査医療機関の公表(福岡県ページ)
受診・相談センター(筑紫保健福祉環境事務所)電話番号 092-707-0524受付時間 平日の8時30分から17時15分まで
※夜間・休日の連絡先電話番号 092-643-3288
国の相談窓口
電話番号 0120-565-653受付時間 9時から21時(土曜日、日曜日、祝日も実施)
電話番号 0120-76-2029受付時間 平日の9時から17時対応言語 日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、スペイン語など14言語
その他の相談窓口
新型コロナウイルス感染症関連の給付金等無料電話相談窓口開催期間 6月30日(火曜日)まで相談日時 毎週火曜日・木曜日、13時から16時電話番号 092-631-6777
お気軽にご相談ください 各種相談窓口を設置しています(各種相談窓口の一覧ページへのリンク)
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業や失業などが原因で生活資金に悩んでいる人に対して、生活福祉資金のうち「緊急小口資金」と「総合支援資金」について特例貸付を実施しています。 なお、申し込み先は筑紫野市社会福祉協議会になりますので、貸付の期間や償還期限等の詳細については、筑紫野市社会福祉協議会にお問い合わせください。
筑紫野市社会福祉協議会電話番号 092-920-8008受付時間 9時から17時(土曜日、日曜日、祝日を除く)
新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な生活資金の特例貸付について
新型コロナウイルス感染症が疑われる人を診療した際には、院内での感染対策を徹底されるとともに、管轄の保健所にご連絡をお願いします。
新型コロナウイルス感染症ポータルページ
コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に関連する情報
担当部署: 新型コロナウイルス感染症対策本部電話番号: 092-923-1111ファックス番号: 092-923-5391