「飲食店」の皆さんに読んでいただきたい環境に関すること
飲食店の皆さんに関係する環境に関する事項をまとめています。
詳しくはリンク先で確認してください。
至急確認してほしいこと!
事務所や倉庫に高濃度PCB使用した安定器はありませんか?
高濃度PCB使用安定器の処理期限が2021年3月31日と迫っています。至急確認をお願いします。
高濃度PCBを使用した機器はありませんか?のページを開く
ごみの出し方
事業所から出たごみは、家庭ごみの出し方とは異なります。
事業系ごみの出し方のページを開く
ごみの発生抑制、再使用、再生利用といった、お店で日頃から取り組まれていることを、認定や登録制度を通じて外部へ紹介することにより、店舗のアピールにつながります。
ごみ減量・リサイクル協力店の募集
飲食店の皆さんは「エコ飲食店」認定項目をにより認定を受けることができます。
「ごみ減量・リサイクル協力店」に認定された事業所は、筑紫野市の広報やホームページなどで取り組み内容を周知します。
「ごみ減量・リサイクル協力店」募集のページを開く
食品ロス削減県民運動協力店の募集(福岡県)
小盛メニューの提供や商品のばら売りなどに取り組む県内飲食店などを募集しています。
登録店は、「食べ物余らせん隊」として県ホームページやパンフレットで紹介されます。
「食べもの余らせん隊」募集のページを開く(外部リンク)
公害
におい対策(環境省)
飲食業におけるにおいの問題、臭気対策のすすめ方、具体的な臭気対策など、飲食店の皆さんがにおい対策に取り組まれる際のヒントが掲載されたマニュアルです。
飲食業の方のための 『臭気対策マニュアル』のページを開く(外部リンク)
地球温暖化防止・省エネルギーの取り組み
地球温暖化防止・省エネルギーに関する助成制度(国・福岡県など)
国・福岡県などで実施している地球温暖化防止・省エネルギーに関する助成制度です。
地球温暖化防止・省エネルギーに関する国・県などの助成制度の紹介のページを開く