『市民・事業者が自ら考え、自ら行動する計画』
ごみ減量行動を起こす第一歩として、市民・事業者が問題点と課題を自ら理解 し、今後の行動方針を自らが練り上げていただくため、市民・事業者で構成する「筑紫野市ごみ減量市民会議」を立ち上げ、そこで出てきた方策を基に策定した ものが『筑紫野市循環型社会形成アクションプログラム』です。
《筑紫野市循環型社会形成アクションプログラム》全文(PDF形式 約3,147KB)
PDFファイルをご覧いただくにはAdobeReaderが必要です。
平成16年5月17日から6月1日の期間、市民班・事業者班からの報告書について市民のみなさまに公表して意見を募集しました。 その結果、計8件の貴重な意見をいただきました。その後、ごみ減量市民会議で内容について検討していただきました。 ご意見をお寄せいただいた方々にはこの場を借りて厚くお礼申し上げます。
○ごみ減量市民会議について
○ごみ減量市民会議のながれ