「ごみ減量・リサイクル協力店」認定事業所
この制度は、ごみ減量やリサイクルに積極的に取り組む市内の事業所を「ごみ減量・リサイクル協力店」として認定し、市民の皆さんにPRし活用いただくことで市内で発生するごみの減量に繋げる制度です。
認定事業所一覧
令和2年9月現在、ごみ減量・リサイクルへの取り組みについて一定の項目を満たす20事業所を認定しています。
|
認定事業所一覧
No.
|
事業所名
|
住所
|
1
| 株式会社福岡ヤクルト工場
| 大字俗明院1-1
|
2
| 株式会社イズミ ゆめタウン筑紫野
| 針摺東3-3-1
|
3
| 日本たばこ産業株式会社 九州工場
| 上古賀2-1-1
|
4
| クリーン筑紫野有限会社
| 岡田3-10-3
|
5
| 九州電力株式会社 福岡南営業所
| 二日市西1-6-5
|
6
| 福岡大学筑紫病院
| 俗明院1-1-1
|
7
| 社会福祉法人 はーと&はーと
| 岡田3-11-1ほほえみタウンA棟
|
8
| 株式会社西鉄ストア レガネット朝倉街道
| 針摺中央2-16-14
|
9
| イオンストア九州株式会社 イオン二日市店
| 二日市北2-2-1
|
10
| マックスバリュ九州株式会社 マックスバリュエクスプレス筑紫駅前店
| 筑紫駅前通1-27-1
|
11
| 株式会社 エスケイエンジニアリング
| 二日市中央1-1-50
|
12
| イオン九州株式会社 イオン筑紫野店
| 大字立明寺434-1
|
13
| 株式会社 マルキョウ 原田店
| 原田4-13-7
|
14
| 株式会社 マルキョウ 二日市店
| 二日市南3-9-2
|
15
| 筑紫農業協同組合 ゆめ畑 筑紫野店
| 杉塚3-3-10
|
16
| 筑紫野ベレッサ
| 美しが丘南1-12-1
|
17
| 有限会社 創光リサイクル
| 岡田3-10-3
|
18
| 株式会社セレーノ BABY FACE PLANET's 二日市店
| 二日市中央5-2-10
|
19
| 特定非営利活動法人 よか隊 MUSUBI
| 二日市中央4-15-13
|
20
| 社会福祉法人さるびあ会 Yショップ筑紫野市役所店
| 石崎1-1-1
|
各事業所の取り組み内容
株式会社福岡ヤクルト工場
 | - 不良品(アルミキャップなど)は有価物として引き渡している。
- 生ごみ処理機を設置して、堆肥を工場内の緑地に利用している。
- ISO14001の認証取得している。 など
|
株式会社イズミ ゆめタウン筑紫野
 | - エコバッグの利用を推進し、販売している。
- ギフト品などの簡易包装を推奨している。
- 電球のLED化 など
|
日本たばこ産業株式会社 九州工場
 | - 社内でグリーン購入ガイドラインを設定している。
- 生ごみは生ごみ処理機で堆肥化している。
- 機密文書はリサイクルできる大きさに裁断できるシュレッダーを導入している。
- ISO14001の認証取得している。 など
|
クリーン筑紫野有限会社
 | - 古紙類や空缶などを独自に回収している。
- 廃食用油をバイオディーゼルとしてごみ収集車に再生利用している。
- エコアクション21の認証取得している。
- 雨水利用タンクを設置し、トイレの流し水、散水等に雨水を利用している。 など
|
九州電力株式会社 福岡南営業所
 | - コピー用紙の両面印刷、裏面活用で紙の使用量削減に取り組んでいる。
- プロジェクター活用による会議資料等のペーパーレス化に取り組んでいる。
- 古紙、新聞、雑誌、ダンボールの定期回収(月2回)を行いリサイクルを実施している。
- 事業活動で発生した廃棄物を分別、回収し再資源化(リサイクル)を実施している。分別種類(廃プラスチック類、金属くず、陶磁器くず、がれき類、使用済蛍光管、使用済電池)
- ISO14001に基づく環境マネジメントシステムを構築・運営している。 など
|
福岡大学筑紫病院
 | - 感染性のない紙おむつはリサイクルしている。
- 事務をコンピューター上で行い、紙の使用削減に努めている。
- 患者にも分かりやすいように、分別の表示をしている。 など
|
社会福祉法人 はーと&はーと
 | - 廃油石鹸を作成し、販売している。
- 会員で古紙回収を実施している。 など
|
株式会社西鉄ストア レガネット朝倉街道
 | - エコバッグの利用を推進し、販売している。
- 売れ残り商品のチェックリストを作成し、削減に努めている。
- ISO14001の認証取得している。 など
|
イオンストア九州株式会社 イオン二日市店
 | - マイバッグ持参運動を推進している。
- 魚あらリサイクルを実施している。
- トレイ、牛乳パック、アルミ缶のほか、レジ袋回収BOXを設置し、資源店頭回収重量の報告を店内に掲示している。 など
|
株式会社マックスバリュ マックスバリュエクスプレス 筑紫駅前店
 | - 魚あらリサイクルを実施している。
- トレイ、牛乳パック、アルミ缶の回収BOXを設置している。
- 定期的に、従業員で地域清掃を実施している。
- ISO14001を取得している。 など
|
株式会社エスケイエンジニアリング
 | - マイ箸、マイカップ運動に取組んでいる。
- アルミ缶を有価物として引渡し、その収益金で筑紫野市と太宰府市の社会福祉協議会に車椅子を1台ずつ寄贈している。
- 事務をコンピューター上で行い、紙の使用削減に取り組んでいる。
- チャレンジ25に加入し、屋上緑化などにも取り組んでいる。 など
|
イオン九州株式会社 イオン筑紫野店
 | - エコバッグの利用を推進し、販売している。
- 魚あらリサイクルを実施している。
- トレイ、牛乳パック、アルミ缶、ペットボトルおよびそのフタ、バイオマスプラスチックの回収BOXを設置している。
- 従業員間で、貸し出しマイバッグを実施している。
- ISO14001の認証取得している。 など
|
株式会社マルキョウ 原田店
 | - トレイ、アルミ缶、ペットボトルの回収BOXを設置している。
- マイ箸、マイカップ運動に取り組んでいる。 など
|
株式会社マルキョウ 二日市店
 | - トレイ、アルミ缶、ペットボトルの回収BOXを設置している。
- マイ箸、マイカップ運動に取り組んでいる。 など
|
筑紫農業協同組合 ゆめ畑筑紫野店
 | - 生産者一人一人に直売用のコンテナを使用することで、ダンボール等のように使い捨てをしないようにしている。
- 米の量り売り専用の紙袋にスタンプを押せるようにしており、何回も使ってもらえる工夫をしている。 など
|
筑紫野ベレッサ
 | - マイバッグ持参運動を推進している。
- イベントの中でペットボトルのキャップ回収を行っている。 など
|
有限会社 創光リサイクル
 | - ISO14001、エコアクション21の認証を取得。
- 従業員への環境教育を行う。
- 来客者へのごみ減量・リサイクル推進の呼びかけを行う。
- チラシなどへの再生紙の活用、グリーン購入適合製品を積極的に購入する。 など
|
株式会社セレーノ BABY FACE PLANET's 二日市店
|
|
- ご飯の小盛りや苦手な食材を除くことへの対応。
- 食べきれない場合の持ち帰りへの対応。
- 割り箸ではなく、繰り返し使える箸の使用。
- 廃食用油やダンボールなどのリサイクルへの取り組み。 など
|
通称『ベビフェ』という愛称で親しまれる、ボリューム満点の手作りごはんやスイーツを楽しめるカフェレストランです。
特定非営利活動法人 よか隊 MUSUBI
|
|
- ご飯の小盛りや苦手な食材を除くことへの対応。
- 食べきれない場合の持ち帰りへの対応。
- 繰り返し使える箸や弁当箱、おしぼりの使用。
- 店舗から出る生ごみを堆肥化し、その堆肥で店舗用の野菜を栽培している。
- 廃食用油を原料に廃油石鹸を手作りし、店舗にて使用している。 など
|
季節に応じた無農薬・無化学肥料の野菜を使った創作日替わりランチやお惣菜を提供するカフェです。
社会福祉法人さるびあ会 Yショップ筑紫野市役所店
|
|
- 箱や大袋入りの商品のばら売り。
- ペットボトルや缶の独自の店頭回収。
- 来客者へのごみ減量・リサイクルの推進の呼びかけ。
- 従業員への環境教育。 など
|
おにぎりやお弁当だけでなく、筑紫野市内のお菓子や調味料などの名産品を取り扱う、筑紫野市役所内のコンビニエンスストアです。
※応募方法については「ごみ減量・リサイクル協力店を募集しています!(ページへリンク)」まで