市長の動き(令和2年9月)
「今日をまもり、明日につないで、未来を創る、ひかり輝く筑紫野市」 のため、市長として日々活動しています。ここでは、市長の日々の活動の中から主なものを紹介します。
過去の市長の動きを見る
9月30日(水曜日) 筑紫野市事務事業外部評価委員会に出席しました。
 | 市役所にて、本年度第1回目となる筑紫野市事務事業外部評価委員会を開催し、外部有識者委員、市民委員の皆さんに委嘱書を交付しました。 委員の皆さんは大変お忙しい中、お引き受けいただきましたことに、心よりお礼を申し上げます。 これから委員の皆さんには、市が実施する様々な事業に対して、それぞれの立場から、客観的な視点で率直な意見、活発な審議をお願いしたいと思います。
|
|
|
9月28日(月曜日) 信(まこと)の心を大切に~第103回移動市長室~
 |
通算103回目となる移動市長室を、筑紫野中学校で開催しました。筑紫野中学校の生徒会の皆さんと懇談を行い、矢敷生徒会長をはじめとした12名の役員さんに参加をいただきました。 懇談では、筑紫野中学校の生徒の皆さんが、「一人ひとりが自分の言動に責任を持ち、うそやいつわりがなく行動し、互いに信頼し合える学校と社会をつくっていく」という想いを込めた「信(まこと)」の心を大切に活動されていることを聞くことができました。 また、それぞれの委員会では、生徒たちが自分のいいところを知り自信をつける活動「放送グッジョブ」や、その日に家でやる教科をあらかじめ学校で決め、効率的に学習をする「やる勉」など、自分たちの学校生活を豊かにするあめに主体的にいきいきと取り組む様子を知ることができた素晴らしい移動市長室でした。本当にありがとうございました。 私も生徒の皆さんの「知・徳・体」が一層育まれる環境づくりに向け、尽力する決意を新たにしたところです。
|
|
|
9月28日(月曜日) 一般社団法人つくし青年会議所より次亜塩素酸水と体温計の寄贈を受けました。
 | 市役所において、武藤孝史郎理事長をはじめとする一般社団法人つくし青年会議所の皆さんより、消毒に使うことができる次亜塩素酸水と非接触型体温計の寄贈を受けました。日頃から様々な社会貢献活動にご尽力をいただいていることに加え、この度、このように寄贈をいただきましたことに心から感謝を申し上げます。寄贈いただきました次亜塩素酸水と体温計は、本市の新型コロナウイルス感染症対策へ向けた取り組みに大切に使わせていただきます。一般社団法人つくし青年会議所の皆さん、本当にありがとうございました。
|
|
|
9月18日(金曜日) 新しい移動図書館車のデザインを審査しました。
 | 市役所において、リニューアルされる移動図書館車のデザインを審査しました。 応募いただいた321名の皆さんの工夫を凝らした素晴らしいデザインに、見ている私もわくわくする審査となりました。 決定したデザインによる移動図書館車は令和3年にデビューする予定です。どうぞお楽しみにお待ちください。
|
|
|
9月6日(日曜日)から7日(月曜日)災害対策本部を設置しました。
 | 台風10号接近に伴い、9月6日午前9時に災害警戒本部を設置、その後、午後4時24分に暴風警報が発令されたことに伴い、筑紫野市災害対策本部に移行し警戒に当たりました。その後、翌7日の午前10時55分に暴風警報が解除されたことから災害警戒本部に移行し、午後2時40分に解散しました。 台風10号は、筑紫野市でも最大風速29.9メートルを観測するなど、強い風雨をもたらし、337世帯643人の方が避難されましたが、市内では幸い大きな被害は発生しませんでした。 今後も各種災害に警戒を続けてまいりますとともに、市民が安心して生活できるまちづくりを進めてまいります。
|
|
|
9月5日(土曜日)から6日(日曜日)台風10号に向けた備えをしています。
 |
非常に強力な台風10号が迫っているため、自主避難所となる各コミュニティセンターや小学校で避難所設営の準備を行いました。 新型コロナウイルス感染症の影響下で初めての避難所設営となるため、私も足を運び確認を行いました。感染防止に向けた対策も進めながら、皆さんが安心して避難できる避難所運営のため尽力してまいります。
|
|
|
9月3日(木曜日) 令和2年第4回筑紫野市議会定例会を招集しました。
 | 令和2年第4回筑紫野市議会定例会を招集しました。会期は9月29日までの27日間となります。 今回は、令和元年度決算の認定12件、諮問2件、同意1件、報告6件、条例4件、補正予算7件、その他3件の合計35件の議案についてご審議いただきます。一般質問は9月24日、25日に行われる予定です。 議員各位におかれましては、よろしくご審議をいただきますようお願いいたします。
「施政方針・議会提出議案」ページへのリンク
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|