【移動市長室とは】 市長が自ら各地域へ出向き、市内で活動する団体やグループと身近なテーマについて対話を行うことで市の情勢を把握し、今後の市政に生かすことを目的としており、月1回程度実施しています。
過去の「移動市長室」を見る
通算20回目となる移動市長室を市役所の委員会室で開催し、まちづくりNPO法人「ほっと二日市」と懇談を行いました。「ほっと二日市」からは、東理事長をはじめ9人の役員・会員の皆さまに出席していただきました。 「ほっと二日市」は、二日市中央通商店街などの中心市街地の活性化に向けていろいろな事業を展開しています。主な取り組みとして、商店街の空き店舗を会場とする「ものづくりアート市」の開催や、毎月2日に開催される「ちくしの二日の市」、毎年12月の「二日市イルミネーション パープルナイト」などがあります。 この日の移動市長室では、「ほっと二日市」事務所(無料休憩所)内の視察をさせていただいたあと、商店街に設置しているイスや案内サインなどを見せていただきました。 懇談では、「ほっと二日市」の活動概要を説明していただいたほか、毎月第四土曜日にリサイクル事業を行っていることや、タイムセールや商品券の配布などをすることで、店に訪れる人を増やす工夫をしていることを教えていただきました。 また、商店街を訪れた人が快適に過ごせるように「ほっと二日市」事務所内の休憩スペースとトイレを開放していることや、課題としては自立したNPO組織を目指して収益事業の拡大・創出に取り組んでいるが、思うように実現することができていないこと、また、要望として他の組織や団体と連携して収益をあげる事業を行いたいので、行政から委託事業などの情報提供をしてほしいといったことなど、さまざまな意見を交換しました。 懇談会でうかがった大切な提案や意見は、可能なものについては実施に向けて検討を進めるとともに、今後の市政に生かしてまいります。
【市長の一言】 皆さまには、日ごろから本市の中心市街地の活性化や地域経済の発展にご協力いただき、心から感謝申し上げます。 まちづくりNPO法人「ほっと二日市」は、中心市街地の活性化のため、空き店舗を会場としたアートの展示即売イベントの開催や、毎月2日にちくしの「二日の市」を開催するなど、積極的に活動されており、深く敬意を表します。 今後とも地域経済の活性化、地域振興の推進のためにご協力いただきますようお願いいたします。【左は、移動市長室での市長あいさつの動画です(※音声が出ます)】
【議事録】 懇談会の議事録はこちらからご覧ください。 (249kbyte)